ラベル 民謡 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 民謡 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017/03/14

シンガポールでほんまもんの民謡演奏

先週土曜日のArt Fresco (Japanese Music Ensemble Concert)は大盛況のうちに終わり、その後の三味線・鳴物ワークショップの全日程も全て終えられて、松本梅頌先生と梅頌会の皆さまは昨夜日本へ帰られました。
空港でのお別れは名残惜しかったです・・・


今回初めて「三味線・唄・鳴物・尺八・笛」の編成での本格的な民謡演奏に加わらせて頂き(もちろん笛で)、たくさんのことを学ばせて頂きました。

独学で民謡の笛をやっている身としては、先生筆頭にその道のプロでいらっしゃる皆様からのご助言が非常に有難く、また心強かったです。一言一言を大切に日々の練習に活かしていきます。


「ハァ~ドーシタドシタ!」
北海盆唄では響屋のお囃子隊が大いに盛り上げてくれました。
南部俵積み唄
「三味線・唄・鳴物・尺八・笛」の編成の時、笛は少し一歩引いた立ち位置で。
全体の音量や見た目のバランスも考慮して。
松本梅頌先生と梅頌会の皆様 & 響屋メンバー

響屋アンサンブルチームの楽しい演目。


今回の演奏・ワークショップを通して、私は本当にみんなと民謡の演奏をすることが好きなんだなぁと実感しました。

これからも真摯に民謡の練習に励み、シンガポールの皆さんに「日本の心」民謡を伝えていけるよう精進します。

先生、梅頌会の皆さん、本当にありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしています。



写真提供:Yiru Lamさん ありがとうございます。




〈和太鼓コンサートでも篠笛を吹きました〉


田楽座さんから学んだこと

2017/03/10

三味線コンサートの告知です

【Art Fresco (Japanese Music Ensemble Concert)】
文責▷日本語:Yuka Lau/英語:響屋Facebookページより

シンガポール響屋で10回目を迎える松本梅頌先生の三味線ワークショップを記念して、梅頌会と響屋のコラボレーションコンサートが明日、Woodlands Regional Libraryにて開催されます。

梅若流大師範 三味線奏者の松本梅頌先生が民謡、津軽、長唄、和太鼓との合奏曲、現代創作曲など様々なジャンルの日本音楽を演奏し、多彩な音色を弾き出す「三味線」の魅力を余すこと無くお届けします。今回は梅頌会のお弟子さん達も加わり、津軽三味線、唄、鳴物でさらに演奏を盛り立てます。

響屋メンバーは三味線・篠笛・太鼓・鳴物によるアンサンブル編成で日本の民謡を紹介。勿論、ぶちあわせ、八丈、秩父など和太鼓の演目もありますので和太鼓ファンも必見です。梅頌会と響屋とのコラボ曲も数曲あります。
様々な日本音楽が楽しめる90分。入場は無料ですので皆様お誘い合わせの上、ぜひお越し下さい!
詳細は下記リンク↓

This concert is to commemorate the 10th Shamisen workshop by Mr. Baisho Matsumoto. This time, our Shamisen master, Mr. Baisho Matsumoto will introduce various Japanese music together with his group members from Japan. HIBIKIYA members will be performing Shamisen, Shinobue as well as Taiko. Please don't miss this special collaboration! (Free Admission)



梅頌先生、勉強させて頂きます!

2016/09/30

やっぱり日本の音楽

昨夜はOrchardの高島屋で演奏がありました。


響屋(私が所属しているシンガポールの太鼓グループ)から太鼓二人、三味線二人、篠笛一人の少人数編成でのパフォーマンス。

一曲目、三味線と太鼓の曲でカッコよく盛り上げた後は、「花笠音頭」、「さくら」、「ソーラン節」と民謡と古謡を演奏。

短い時間でしたが演奏が終わった後、私達の目の前で演奏を聴いていらしたお二人のご婦人に、「とても良かった」と声をかけて頂きました。

なんとこのご婦人達、山形から旅行でシンガポールにお越しになったそうで、私達が山形民謡の「花笠音頭」を演奏しているのが嬉しかったそうです。

その後の「さくら」も「ソーラン節」も目をキラキラさせながら一緒に歌ってくださっていて、こちらも演奏に熱がこもりました。


海外で演奏しているとどうしてもアニメソングや西洋よりの曲の方が受け入れられやすいんですけど、伝統楽器やってる限りやはり日本古来から伝わる民謡、古謡、わらべ歌を演奏してお客様に喜んで頂きたいと常々思っています。

ですので、例え日本人の方であっても日本の音楽をお届けしてお客様からいいフィードバックを頂けると本当にやってて良かったと思うし、励みになります。



明日、明後日はEsplanade Outdoor Theatreで演奏があります。

ドラムイベントですが、篠笛も参加させてもらえることに。(三味線もね)


転換の時に吹く曲、思い切ってわらべ歌にしちゃおうかな。