2017/07/16

ついに出た! 篠笛の専門書 篠笛の勉強

篠笛を真面目にやってる方達に朗報。
すごい本が先月出版されました。


その名も『日本の音 篠笛事始め』

私が待ちに待っていた篠笛の専門書なんです!!


お書きになったのは以前このブログでもご紹介した玲月流初代篠笛奏者の森田玲先生。



桜の花びらが舞い散る表紙
どこか懐かしい装丁

日本の音 篠笛事始め
表紙の笛を吹いているウサギさん可愛い

とにかく買って読んで頂きたいのですが、何がすごいって、
これ一冊で篠笛の奏法だけではなく、篠笛という古典楽器の歴史、
その構造や発音の原理、さらに日本の音律についてまで勉強できてしまうということ。



そして、わらべ歌や古歌、祭囃子など二十曲以上の日本の音曲を数字譜で収録しているので、初心者の方でもこの本に沿って吹き方を学べば、あとは手元に適した笛さえあれば、美しくどこか懐かしい日本の音曲を奏でることが出来てしまうのです。(もちろん、可能ならばきちんとお教室通われて先生にご指導頂くことを推奨致します)


篠笛の教本は世に数あれど、ここまで総合的、かつ詳細に篠笛について書かれ、そして現代においてこんなに「日本の音」を心に、体に感じられる篠笛の専門書はなかなか他にないのではないでしょうか。


図やイラストがたくさん掲載されているので篠笛初心者にもやさしく理解でき、
また経験者が篠笛を学び直すにあたってもとても適した本だと思います。
お勧めの一冊ですので是非買って読んでみてください。



『日本の音 篠笛事始め』



森田 玲 (著), 森田 香織 (イラスト)


出版社: 篠笛文化研究社 (2017/6/15)


A4サイズ 102ページ


『日本の音 篠笛事始め』Amazonから購入はこちら
『日本の音 篠笛事始め』株式会社 篠笛文化研究社

海外で現地の人と一緒に篠笛を頑張っている私は英訳バージョンが出ることをとても期待しています。


【追記  2017年12月21日】
Amazonにレビューを投稿させて頂きました。
ブログよりかなり真面目に書いております。


解説が丁寧・的確・理に適っているので自分の中にストンと入ります。
読み込めば読み込むほど音への意識が変わってきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿